メモりメモる

ハトいエンジニアのアメリカ生活と技術のメモ。

ベイエリアの電動キックスクーターなど乗り物達の話

お久しぶりです。hatoneです。「電動キックスクーター(キックボード)を買おうと思ってるんだけど、ぶっちゃけどう?」と声をかけられることが非常に多いので、EcoRecoという電動スクーターを1年半使い続けた感想やノリモノのトレンドを書いてみようと思いま…

豆乳鍋ジェクションマッピングをやってみた

hatoneです。こちらは、鍋 Advent Calendar 2015の20日目の記事になります。 鍋、つつこ。の馮さんより声をかけていただき、参加させてもらうことになりました! 鍋、つつこ。さんには、過去に東京都大田区で開催されている芋煮会へ、skype経由で参加させて…

JINE MEME iOSアプリ開発入門 -公式サンプルアプリを動かす-

この記事は、JINS MEME Advent Calendar 2015の2日目の記事として書きました。 1日目は @mito_logさんのJINSMEME - JINS MEMEについての簡単なまとめ - Qiitaでした。本記事では、JINS MEMEのSDKをダウンロードし、公式サンプルアプリで動かすまでを紹介して…

Kinoma Createでコンロの消し忘れを通知するReassuring Boxを作った話

この記事は、おうちハック Advent Calendar 2014の2日目の記事として書きました。 記念すべき1日目は @yumu19さんの#wiss2014 でラジhueをつくった #おうちハック - yumulog | 社会人博士の日記でした。 場内の温度感を照明で表せると、参加者もイベントへ参…

RaspberryPiを超えるIoT開発デバイス,Kinoma Createが家に届いた。

今年の3月に、米国のオースティンで開催されたSxSW2014で発表されたkinoma create。Indiegogoのクラウドファンディングで目標額を大幅達成したデバイスが、ついに我が家へやって来ました。 ■Kinoma Create とは? 近年、hueやNestなどwifiを介してインターネ…

LG G Watch (Android Wear) のベルトを自力で交換した

先日のGoogle I/OでもらったLG G Watch。デフォルトで付いているゴムバンドがあまり手になじまなかったので、バンドを交換してみました。 時計のバネ棒は基本的に一般的な時計と同じモノなので、お店で交換してもらうことも出来ます。けど、コツを掴むと自分…

Android Wearの実機でアプリ開発,USB経由でデバッグする

Google I/O、参加してきました! イベントレポートは、[Z USAのGoogleI/O 2014 レポート:0日目] レジストレーションに並んできた|CyberZ 公式エンジニアブログ の方で書いています。1日目 & 2日目のレポートもあとちょっとで公開予定です。 今年のGiveaways…

ガジェッター必見の雑誌、"鞄の中のデジモノ百科"に載りました。

エイ出版社の鞄の中のデジモノ百科に私の戦友カバン&中身が掲載されました。 @hokayan さんの紹介で声をかけていただき参加させていただきました。 engadgetの編集長さん、chatworkの中の人、EvernoteのVice presidentからタレントまで、さまさまな人の普段…

MacBook Pro (15-inch, early 2011)のバッテリーを換装,CPUが遅くなって直した話

2ヶ月くらい日本出張を色々してました。 自宅で久しぶりにPCを開いてみると、妙に遅い。遅すぎるんです。タッチパッドも固くて押せない。MacBook Pro(15-inch, early 2011)のバッテリーが膨らんでしまってました。。。 交換用バッテリーを買う MacBook Pro(1…

ビジネス英語を何とかするための本の話

新年の抱負を語らないまま2月に突入してしまいました。はとねです。突然の全米優勝を新年から飾り、もっと実践的なベクトルで英語力が向上したら世界が更に拓けるんじゃないか?と改めて思い始めました。 エクストリームUS生活を経て語学力の成長は感じられ…

macでhomebrewを使わずにGradle 1.7 RC1をインストールしてみる

Gradleの1.7がもうすぐ出ますよという話を先日のイベントで耳にして、正座待機していたらRC版がリリースされていました。公式に1.7がリリースされたタイミングで、homebrewプロジェクトへpull requestしようと狙っています。 そんな目標のためにわりと毎日gr…

Scala Koansで穴埋め問題を解いてScalaの入門してみる

最近、私の周囲のscala人口が高くなってきたので、 「valとvarを覚えておけば、あとはノリと勘でなんとかなる!」というメンタルを改めようと思い至りました。scalaのkoansを一通りやってみました。 1. koansのダウンロード Learn Scala with the Koans | Sc…

新人だった1年間とアメリカにいる今と、新卒配属に思うこと。

この記事をみて「ああ、もうそんな時期か」と感じ、 配属に悩んでいる人達もいるのかなぁと、ちょっとブログを書いてみました。 新卒として入社し、気がつくと1年が経過していました。 2年目を、アメリカで迎えられることが出来たのはとても感慨深いことです…

情報科学若手の会・冬の陣 #wakate2013w でバナー広告(アドテク)の話をしてきた!

情報科学若手の会に参加して、幹事として初イベント。 情報科学若手の会・冬の陣(#wakate2013w)を運営してきました。 情報科学若手の会・冬の陣 今回のイベントは、人と人の繋がりが活発になるようなクローズドなセッションを目指し、敢えてUstはされていま…

新米エンジニアの見た世界。2012年の私の気持ちのまとめ。

ジェットコースターで気絶するレベルの私が、ラスベガスの砂漠の25000フィート上空からスカイダイビングしたあたりから2012年は始まってました。 社会人になる前の話。 修士1年に在学している途中で、何処にシリコンバレーが在るのかも理解せずにノリと勢い…

rubyでgoogle Custom Search API入門。複数キーワードのマッチング。

下記のクラシックの3曲のうち、ショパンに最も関連ある曲は何でしょう?・Fantaisieantaisie Impromptu(幻想即興曲) ・Quasi una Fantasia(月光) ・Klaviersonate Nr.11 A‐dur(トルコ行進曲) 少し音楽がわかる方なら一発で答えられるかもしれませんが、…

金魚が舞う艶やかな世界観。アートアクアリウム展のナイトアクアリウムへ行ってきました。

艶やかな世界観が展開されていました。 写真の一部を公開してみます。

2泊3日の超濃密高エネルギー温泉合宿。情報科学若手の会(#wakate2012)へ行ってきた。

情報科学若手の会とは、学生・若手研究者・社会人と情報科学に携わる人々が職種を超えてディスカッションと交流するイベントです。 伊東温泉の旅館で2泊3日の合宿形式で行われました。とても雰囲気の良い温泉旅館で、プロフェッショナル・コネクターの勝屋 …

音のデザイン。10年続けてそれっぽくなったかもと感じた作曲の話。

久しぶりに色々と漁っていたら、2003年頃の自分の音楽を発掘し、色々な気分になりました。 2000年、中学へ入り、国際交流の企画で中国へピアノ演奏しに行くのをきっかけに、親から1台のPCを買ってもらいました。 Yahoo!のジオシティーズでhtmlをモゴモゴと書…

iOSアプリ開発ではじめるOpenCV再入門

iPhoneアプリでOpenCVを動かそう!としたら、色々と苦戦したり茨の道だったので、そのレポートを書きます。 ※Xcode4.3,SDK5.1で開発しました。 参考にしたサイト 「OpenCV iPhone」で検索すると、真っ先にヒットするページです。 yoshimasa niwa - iPhoneでO…

Web業界へ入ったので、陶芸教室でろくろをまわしてみました。

Web業界へ入ったので、せっかくならろくろをまわしてみたい!と思いました。ちなみに発端となった記事はこちらです。 WEB業界ろくろ回しすぎワロタ:ハムスター速報 id:luminさんからWeb業界の人向けろくろを回すオフ 【新宿】 : ATNDというイベントのお誘…

はじめてのハッカソン!クックパッド開発コンテスト24でvibeeを開発した話。

東京生活を開始して、はや1ヶ月。 地元ではIT系イベントがなかなかなかったので、「IT系勉強会に参加してみたい!ハッカソンしてみたい!」とうずうずしていました。 そんな中で、クックパッドの開発コンテスト24を発見し、チャレンジしてみました。 今回の…

帰国してサイバーエージェントに入社したので、ちょっと新人研修について語ってみる

3月に帰国し、4月より株式会社サイバーエージェントへ入社しました。 在米中にサンフランシスコで履歴書を提出して面接を受け、突然となりましたが3月に内定を頂き、2012年度新卒として入社することになりました。本来であれば大学へ戻り修士2年へ進級する予…

初心者も悩まない。rackhubで簡単rails3分ローンチ開発のススメ!

rackhubは、ハッカソン系イベントなどで一気に開発してさくっと公開するwebサービス向けのホスティングサービス。 先日メディアローンチ(正式な全機能公開)を前に、プロダクトローンチを迎えました。 ついに一般ユーザが登録可能になったので、railsを気軽に…

北米版PS VITAを購入してクレカまわりで苦戦をした話

日本では12月17日に発売されたPS VITA。 渡米したのが12月10日で、日本で買うタイミングを逃してしまいました。 そこでアメリカで購入しようと待っていたところ2月22日。。。(´・ω・`) やっと数日前に購入しました! AT&T DataConnect Pass plan(250MB for …

MOOで高品質な名刺を無料注文してみた

MOOで、Facebook Cardsという名刺を作成してみました。 Facebook Cards from MOO| Promote your Facebook Timeline, offline | moo.com こんな感じでFacebookのカバー写真が名刺になります。 最高50枚まで写真を選べるようです。 注文して2週間くらいで届き…

rubyとarduinoで、twitterのリプライをLED通知してみた

arduino上のCで書くよりも、rubyで書いた方がtwitterなどと連携させるの簡単かも?と思ってやってみました。 事の発端なのですが、「みんなで電子工作講座をやろうよ!」となり、先日arduinoを買いました。 そして電子工作講座がはじまる前に、フライングで…

[Software Design 2012年2月号] Run Firstな開発スタイルの「fluxflex」で見る PaaS型開発プラットフォーム最前線

id:kyoro353さんと共著させていただきました。 前半はfluxflexの基本的な紹介と使い方、後半はfluxflexのシステムがどのようにして実現されているのか?などが書かれています。手にとって読めないのが残念……と思っていたところ、見本紙をアメリカまで送って…

[学生必見]githubのアカウントを無料で有料プランにアップグレードする方法

現在持っているgithubのFreeプランのアカウントを、*.ac.jpのメールアドレスを使って、Micro ($7/month)にアップグレードすることが出来ました。 少し前に、「*.ac.jpのメールアドレスを持っていると、有料プランが使える」という話は聞いたことがあったので…

家庭用ビール醸造キットで自作ビール作りに挑戦

techchrunchの記事( 今年のクリスマス, 心癒されるローテクギフトはいかが? )が気になって購入しました。 Brooklyn Brew Shop 注文して一週間ほどで届きました。 1ガロン瓶、調合された麦、クレンザーや瓶の蓋などなど。 CHESTNUT BROWN AELという銘柄を注…