メモりメモる

ハトいエンジニアのアメリカ生活と技術のメモ。

macでhomebrewを使わずにGradle 1.7 RC1をインストールしてみる

Gradleの1.7がもうすぐ出ますよという話を先日のイベントで耳にして、正座待機していたらRC版がリリースされていました。

f:id:hatyone:20130704105422p:plain

公式に1.7がリリースされたタイミングで、homebrewプロジェクトへpull requestしようと狙っています。
そんな目標のためにわりと毎日gradleのwebサイトをチェックしてしまいます。


というわけで、インストールしていきます。


1. Gradle 1.7 RC1のダウンロード
Gradle - Release-candidateのリンクから、gradle-1.7-rc-1-bin.zipをダウンロード。
(binaries onlyで良いと思います)

f:id:hatyone:20130704110427p:plain


2. gradle-1.7-rc-1-bin.zipを適当な場所で解凍
無難な所で解凍します。


3.環境変数を変更する

$ export GRADLE_HOME=[Gradle1.7RC1を解凍したディレクトリ]/gradle-1.7-rc-1
$ export PATH=$GRADLE_HOME/bin:$PATH
$ export GRADLE_OPTS=-Dorg.gradle.daemon=true

Dorg.gradle.daemonは、裏でdeamonを常時待機しておくモードです。
環境変数のGRADLE_OPTSに-Dorg.gradle.daemon=trueをセットすることで、デフォルトでdaemonを使ってくれるようになります。
実行時間を短縮するために、deamonをオンにしておくと少しだけ幸せな気分になると思います。


4.Gradleのバージョンを確認してみる

$ gradle -v

------------------------------------------------------------
Gradle 1.7-rc-1
------------------------------------------------------------

Build time:   2013-07-02 14:56:30 UTC
Build number: none
Revision:     9a7199efaf72c620b33f9767874f0ebced135d83

Groovy:       1.8.6
Ant:          Apache Ant(TM) version 1.8.4 compiled on May 22 2012
Ivy:          2.2.0
JVM:          1.6.0_45 (Apple Inc. 20.45-b01-451)
OS:           Mac OS X 10.8.3 x86_64


予想以上に簡単です。
サクッと最新版を使うことが出来ました。