メモりメモる

ハトいエンジニアのアメリカ生活と技術のメモ。

はじめてのハッカソン!クックパッド開発コンテスト24でvibeeを開発した話。

f:id:hatyone:20120518234807j:plain

東京生活を開始して、はや1ヶ月。
地元ではIT系イベントがなかなかなかったので、「IT系勉強会に参加してみたい!ハッカソンしてみたい!」とうずうずしていました。
そんな中で、クックパッドの開発コンテスト24を発見し、チャレンジしてみました。
f:id:hatyone:20120518234535p:plain


今回のコンテストのお題は「一日の終わりを楽しくするもの」ということ、
審査方法が"「生活をより豊かにした課題解決型サービス」としての完成度を重視"と書かれていました。
現在4人のエンジニアでシェアハウスをしていて、その住人である@miyay,@kyoro353,私の3人でvibeeを開発しました。
ちなみにもう一人の子は、別プロダクトで開発コンテストへ参戦していました。


  • 「シンプルな体験」の提案

"シンプルな機能以上に、どんなシンプルな体験が出来るか"をコアに考え、プロダクトを考えました。

f:id:hatyone:20120518235435p:plain

修学旅行の夜。
消灯された部屋の中で眠れずに、隣の布団の友達をつついてみたり、笑い合ったり。
「特別な一日の終わり」には、寝たいような、でも眠ったらもったいないようなワクワク感がありました。

あのような体験が、とてもとても私には楽しかった記憶があり、
「普通ならわびしくなる一日の終りを、しょーもないことでクスッと笑える体験」を目指しました。

この地点で、午前12時ちょっと前。
@miyaiが朝起きて@kyoro353を起こし、@kyoro353が@hatoneを起こしたのが、朝9時
目覚めた地点でお題が発表されていて、うわぁぁぁぁぁとなった記憶があります。
3人で遅めの朝食をとりにいき、ラーメンを食べながらブレストしました。


  • ユーザ像の追求

お題が出されて何を作るか考える際、どんな人物が抱えるどんな問題を解決するか設定するのは、とても重要だと思います。そこで私達は、客観的に見た自分自身をユーザとして、本当に使い続けたいプロダクトを3人で強く意識しました。
f:id:hatyone:20120521114743p:plain
実装する機能をリストアップしたのですが、実際の開発中も、「そんな機能、本当に使うの?」「そのエフェクトないと、さすがに使いづらくない?」「そんな発音時間だったら、使えない。4分の1にしよう」と、プロダクトを考え続けながらブラシュアップしていきました。

実際のコーディングを開始したのが、午後2時半くらい。rackhub(http://rackhub.net/)のユーザ座談会の裏側で開発していたのですが、とても賑やかでした。デバッグでスマホをブンブン振っていたのですが、その癖から、コンビニでうっかりエナジードリンクburnをぶんぶん振っちゃって、「それはテロだよ!!!」とつっこまれた記憶があります。


  • 世界観のトータルデザイン

単なる実装は誰にも出来るからこそ、どう描くか重要であるといつも考えています。環境さえ整えられれば、誰にでも開発出来るのがプログラミングの素敵なところだと私は思っています。
f:id:hatyone:20120521121127p:plain

限られた時間の中で、最良のプロダクトを開発をするのはコンテストだからこそ当たり前だと思っていて、その先をちょっと意識していました。
そこで、「人の心に響くようなシンプルなプロダクト、そして、それを物語る世界観自体を成果物にしてみたい」とコンテストの前から、3人で話していました。
そして表現の形として、ストーリー仕立てのショートフィルムPVを選びました。
実際にPVを撮影しはじめたのは4時位。「朝日が登る前に!」を合言葉に、夜のシーンから撮影していきました。PVに映り込むスマートフォンの指し示す時間が、早朝で、色々物語っているとおもいます。


  • 開発したもの

vibee - 言葉のいらないパジャマタイムコミュニケーションツール -
http://vibee.rackbox.net


  • 謝辞

@miyay。(第3回クックパッド開発コンテスト24に参加しました! - Weblog書くよ!
はじめてのtitanium、はじめてのcoffeescriptとはじめてだらけでしたが、画面エフェクトなどをやってくれたり、PVではナチュラルな演技力を発揮していて凄かったです。

@kyoro353。
開発途中は、ストイックになりすぎて言葉がきつくなるときもありました。ごめんなさい。PV撮影する際は、名カメラ&編集テクを存分に発揮して下さって、とても素敵でした。

3人で、頭の中で描いているものを共有し、わいわいと開発することが出来て、本当に本当に楽しかったです!